調剤業務の流れ
すべてはここから始まります。保険薬局なら日本全国の医院病院から発行された処方箋を受け付けることが出来ます。ここで患者様が注意しなければいけないのは処方箋の有効期限は4日ということです。有効期間の切れた処方箋では調剤を行う事は出来ません。FAXによる受付患者様のお薬待ち時間短縮のためFAXによる受付も行っております。
処方監査受け付けた処方箋が適切なものかものかどうか監査します。相互作用、用法、用量のチェック、有効期間内のものであるかどうか?監査は受け付け、データ入力時、調剤時、投薬前、調剤業務のあらゆる場面で行われ安全性を高めております。また少しでも処方に関して疑わしいことが有れば医師に確認しています。
データ入力時にも前回処方時の内容を参照することが出来、監査の一端を担っております。また最新のレセコンは様々な誤入力を防ぐ工夫もされております
データ入力時にも前回処方時の内容を参照することが出来、監査の一端を担っております。また最新のレセコンは様々な誤入力を防ぐ工夫もされております
処方箋の内容を元に調剤を行います。剤形で不適切なものがあれば処方医に問合せの後変更することが出来ます。患者様の状況に適した服用方法を提案する事も出来ます。例えば半錠服用指示の薬は煩わしい分割を予め行った状態で渡したり、服用時点が多時点に渡る時などは服用時点ごとに一包化することが出来ます。
調剤の監査レセコン(レセプトコンピューター;データ入力を行うコンピューター)と連動した監査、目視による監査などを行い厳密に監査します。
ただ調剤された薬を渡す、もしくは薬効、用法の説明だけではありません。処方されたお薬の服用に関して患者様にインタビューを行います。その情報を元に患者様の背景にある生活習慣、嗜好などを考慮して適切な服薬指導を行っていきます。病院で話されたことをもう一度話をするのは二度手間と思うかもしれません。しかし実際の現場においては新たな問題の提示、解決につながることが少なくありません。
投薬業務の後はお会計となります保険薬局の請求金額は調剤報酬点数表に基づいて算定されます。